2024-01-01から1年間の記事一覧
はじめに,自己紹介 法務系 Advent Calendar 2024をご覧のみなさん,こんばんは。刑裁サイ太です。 adventar.org 12月19日の記事は「地面師裁判例たち」です。 当職こと,架空の判例を作ったり実際の判例を調べたりして同人誌の読者を騙して小金をせしめ…
はじめに 前回のnoteの続きです。 note.com 今回は「なぜひまわりが正義の象徴とされるのか?」を深掘りします。 今回は脚注が使えるはてなブログでやるお( ^ω^)*1 ひまわりは正義の象徴か 日弁連の見解 前回見たとおり,日弁連は当初はひまわりを「正義…
はじめに 「法律文章読本」という本の評判が良いです。法律文章読本作者:白石 忠志弘文堂Amazon いわゆる法文書を作成する際の基礎的な情報が整理されています。私も早々に入手して読みましたが,暗黙知を言語化することに大成功している良書かと思います。 …
はじめに 前回,最高裁の「開廷期日情報」に掲載されている事件について定期的に調査しようというスレを立てました。 keisaisaita.hatenablog.jp 約1ヶ月が経過して「開廷期日情報」にも変化がありましたので,2スレ目を立てました。 なお,以下の点を少し…
はじめに 最高裁のHPでは最高裁で開廷される弁論・判決期日の情報が公開されています。 www.courts.go.jp 1~2年ほど前から,社会の耳目を集めそうな事件については,「事案の概要」として,「事案の概要」と「原判決及び争点」がpdfでアップロードさ…
はじめに お世話になります。サイ太です。 さて,本日は2月29日,4年の一度*1の閏日です。 閏年の根拠法令といえば「明治五年太政官布告第三百三十七号(改暦ノ布告)」と「明治三十一年勅令第九十号(閏年ニ関スル件)」という法令が有名です。 Twitter…