刑裁サイ太のゴ3ネタブログ

他称・ビジネス法務系スター弁護士によるニッチすぎる弁護士実務解説 TwitterID: @uwaaaa

「アコムの自動契約機『むじんくん』の由来は『無尽』」というのはガセだと思う

はじめに

 平素お世話になっております。久しぶりに過払い事件が来てホクホクのサイ太です。過払いが来たので書こうと思っていたこのネタを書こうかと。


 さて,「アコム」という貸金業者があります。今は三菱UFJフィナンシャル・グループ入りしていますが,過払金バブルが来る前まではレンタルビデオ業や事務用品レンタル業を行うなど多角化経営をしていたり(レンタルビデオ業はTSUTAYAに営業譲渡して同社の飛躍のきっかけとなりました。),ブイブイ言わせていたものでした。


 こんな感じで,久しぶりに名前を見た貸金業者でも簡単に情報が取得できるサイトがwikipediaです。そのwikipediaには,アコム本体のみならず,アコムの自動契約機である「むじんくん」も立項されています。


 で,その「むじんくん」の項には以下の記述があります。

 むじんくんの名前の由来は、「無人」ではなく「無尽」から来ているとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%8F%E3%82%93

  対面せずに契約できる機械で無人と引っかけてると思ってましたが,無尽とは。
 ・・・え? 本当? ということで調べてみました。

無尽って?

 無尽とは金融の一種です。頼母子講などと言ったりすることもあります。
 構成員が各回ごとに一定の金銭を拠出して,毎回誰か1人がその全額を総取りするというシステムです。
 抽選で決めるのですが実際は総取りできる人を指定できたりするので,誰かが突然出費を迫られたような場合に,みんなから金を集めて融通してもらったりできます。ほら金融でしょ?


 我が国では鎌倉時代には発生していたとされ,明治時代以降,広く普及し,多くの無尽会社が設立されました。
 悪徳業者も蔓延っていたことから,無尽業法が制定されるなどしていましたが,世界恐慌の経て,銀行並みの営業規模を持つような無尽会社が現れました。
 戦後,GHQが賭博ではないかと難色を示したことから,1951年に相互銀行法が制定され,無尽会社のほとんどは相互銀行に改組されました。
 こうして出来た相互銀行は現在では普通銀行となっていますが,第二地方銀行と呼ばれています。
 相互銀行に改組されなかった日本住宅無尽株式会社だけが現在も無尽を業として行っています。
 なお,個人間では日本各地に残っているようです。有名所としては,山梨県沖縄県では今でもよく見られます。

 
 という感じで,金融という点では同じですが,いわゆる消費者金融無人とは根本的なシステムが異なるものです。
(この項目全体がwikipedia出典です。)

アコムって無尽と関係ある??

 ここで,アコムの公式サイトの沿革を見てみましょう。
www.acom.co.jp
 これによると,アコムの原点は,神戸の「丸糸呉服店」という呉服店にありました。
 その後,戦中の混乱で一時は廃業したものの,戦後の1948年に質屋営業を始め,手形割引や商人貸付などを行っていたようです。
 そして1960年代以降,勤め人信用貸し,すなわちサラリーマン金融を開始したものです。
 ・・・無尽の話が一切でてきません。
 アコムが1948年の設立当時,無尽会社であったとすれば,1951年の相互銀行法で相互銀行に改組されたはずですので,無尽会社であったというわけではなさそうです。
 また,当時の兵庫には兵庫無尽(その後,兵庫相互銀行兵庫銀行等を経て現在のみなと銀行)がありました。1県に相互会社は基本的に1つとされていたので,この点からも無尽会社であったことはないと思われます。
 アコムが小規模な無尽をやっていた可能性は否定できませんが,その程度の関わりでアコムと無尽を結びつけるのには弱すぎると思います。
 この時点で相当程度疑問に思えます。

当時のCMを見てみよう

 貸金業界が華やかであった1990年代,多くの貸金業者がCMを大々的に打っていました。
 アコムも例外ではなく,「むじんくん」を前面に打ち出したCMを多く出しています。
 無名時代のセイン・カミュが出演していたことで知られる「らららむじんくん」シリーズなどには,私と同世代でしたら郷愁を覚えるかも知れません。

 では,「むじんくん」の出始めのCMではどのように扱われていたでしょうか。見てみましょう。
www.youtube.com
 アレな代物なので削除されるかも知れないので台詞を抜き出しておきます。

縁側でギターを奏でる良家の令嬢。


父 親:なあみどり,本当は誰かいるんだろう?


父親,珈琲をすすりながら怪訝そうな顔で尋ねる。


みどり:いるはずがないわお父様。そこは♪むじんく~ん


ギターを弾き語りながら軽妙に答えるみどり。


ナレーション:誰もいないサービスです。♪むじんく~ん


無人契約機の前で回転する椅子に乗って驚いた顔の父親。

 という感じで,誰かがいるか?という問いに「♪むじんく~ん」と答えています。
 この売り出し方で「無人」ではないというのは無理があると思います。
 少なくとも,このCMでは無人説を採用しているとしか思えません。 

wikipediaに書いた人物について

 「無尽説」をwikipediaに追記した人物の利用者ノートをみると,他の件で「出典を明示して欲しい」という要望が数件寄せられていました。
 「読み囓った本に書いてあった記憶がある」程度の出典だったということを告白しているケースもあり,本件についても疑問が残ります。
 (個人攻撃が目的ではないので,具体的に指摘はしません。)
 以上から,「無尽説」を積極的に支持する理由はないように思います。

 

そもそもむじんくん無人なのか

 ちなみに,アコム自身は,「むじんくん」のことを,「無人契約機」ではなく,「自動契約機」と呼称しています。
 保安上の理由等で積極的に「無人」とは言いがたいのではないかと思われます。
 そのあたりを踏まえて,「むじんくん」は「無人」が由来ではないという説が生じたのではないでしょうか。

まとめ

 「むじんくん」が無尽から来ているという説は,現時点ではかなり疑わしい。