刑裁サイ太のゴ3ネタブログ

他称・ビジネス法務系スター弁護士によるニッチすぎる弁護士実務解説 TwitterID: @uwaaaa

勤務弁護士であってもコストコの法人会員になれます

はじめに

わりとタイトルで終了している感のあるエントリですが。
先日,実家近くのコストコに初めて行ったのですが,その際,法人会員になれるかどうかを押し問答した結果,標題のとおり,法人会員になれることが判明しました。
そこで,備忘がてら,まとめてみることにしました。

コストコってなに?

公式サイトによると,「高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店」とのことです。
大量販売に特化したドンキ?みたいな感じでしょうか。
ホームパーティやバーベキューなんかをするときに行きたい感じの店です。
あっ,別にコストコさんサイドからキックバックがもらえるわけではないので,店の紹介はこのくらいにしておきますね^^

会員制?

そんなコストコなんですが,会員制となっています。
年会費は個人会員は4000円。会員1人につき,非会員2人(と18歳未満の子供無制限)が入場できます。
弁護士会費と比べて桁がひとつ小さいものの,たかが買い物するのに年会費? という抵抗感のある方も多いようです。
これに対して,法人会員は,年会費3500円!!!! 500円も違います!!!
あと一般カードとデザインが違うので,選ばれし者感が出ます。
・・・書いていてこの記事の必要性について疑問しか浮かびませんが,これもWeb2.0ですよね(死語)。

法人会員とは

公式サイトによれば,法人会員の対象は,

すべての事業所、自営業、非営利団体、官公庁等の事業主、または事業主に相当する方が対象です。

とされています。
典型的なイソ弁,すなわち,事務所に所属して事務所からいくばくかの報酬を得ながら,個人事件もこなして,個人事業主として確定申告を行っているような勤務弁護士は,まさに自営業・事業主ですので,形式的には要件を満たしそうです。
そう思って,典型的なイソ弁である当職は法人会員になるべくチャレンジしましたが,無事に法人会員になることが出来ました。

準備するもの

・名刺(事務所のもの)
・直近の確定申告書
・本人確認書類(顔写真必須)
を持参しましょう。これで足りました。
受付付近で,「法人会員になりたいのですが」と申し出ましょう。あとは,係員の方とよく話をして,うまいことやりましょう(適当)。


当職の実体験では,1回目に行った際には書類が足りず,仮カードを交付されました。
このとき担当してくれた係員の方は,なぜか弁護士業界に異常に詳しく,「ああ,通常の勤務弁護士さんですね」と一発で理解してくれました。
2回目,書類を追完しに行ったところ,弁護士業界をなかなか理解してもらえず,イラっとする一幕もありました・・・。
気をつけないと,勝手に所属事務所の代表にされてしまいかねませんので注意が必要です。あくまで,「事務所に籍はあるが,個人事業主である」というアピールをしましょう。
拒絶されたら・・・「サイ太っていう弁護士が出来たって言ってた」とゴネてみましょう。多分何の足しにもならないことでしょう。

まとめ

500円しか変わらないので,稼いでらっしゃる先生方にとってはクソほどの役にも立たないプチ情報でした。
法人会員のメリットのもうひとつが,従業員に対して追加会員カードが発行できるということなので,福利厚生の一環として利用するのもアリかも知れませんね(適当)。